【Windows11】ロック画面を解除する方法

Windows11
この記事は約13分で読めます。

※本サイトでは、ページの一部に広告を表示しています。


WIN11でロック画面を解除したい人
ロック画面が表示されているな・・・。
これって、解除するにはどうするのかな。
だれか、Win11でロック画面を解除する方法を教えてよ。

 

はい、こんなWindows11のロック画面の悩みを解決します。

この記事では、Windows11で、ロック画面を解除する方法を解説しています。

解説している内容は、以下の二つ。

  • 表示されたロック画面を解除する方法(パソコンにあまり詳しくない人向け)
  • 設定を変更し、ロック画面を表示しないようにする方法(解除時の手間を減らせる方法)

記事を読んだ結果は、以下です。

「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像1

こんな感じで、バッチリ解決できます。

では、どうぞ。

おりゃー!パワー全開!気合をいれるぜ

1.【Windows11】ロック画面を解除する方法(はじめに)

この記事では、Windows11のロック画面(英:Lock screen)を解除する方法を説明します。

※ロック画面は、パソコンの操作ができないように、ロックされているときに表示される画面です。

  • こんな画面
「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像2

ロック画面は、こういうときに表示されます。

  • パソコンを起動したとき
  • サインアウトしたとき
  • スリープ休止状態から、復帰したとき
  • スクリーンセーバーから、復帰したとき(表示されるかは設定による)
  • 一定時間、操作していなかったとき(表示されるかは設定による)
  • 手動でロックした時

この記事で説明する内容は、以下になります。

ロック画面が表示されている場合の解除方法を知りたい人は、以下を読んでください。

(パソコンにあまり詳しくない人向けの内容かなと思います)

常にロック画面が表示されないように、設定を変更する方法を知りたい人は、以下をご覧ください。

(パソコンを起動するときなどの手間を減らせます。)

では、上から順番に説明していきます。

2. 表示されたロック画面を解除する方法

まず、ロック画面が表示されている場合の解除方法を説明します。

(解除方法は非常にカンタン)

手順は、以下です。

手順1. ロック画面が表示されている状態で、①マウスをクリックするか、②キーボードから、何かキーを入力するだけです。

「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像3
「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像4

※ これらを行っても、ロック画面が表示されたままの場合、「Ctrl + Alt + Delet」キーを押してください。

「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像5

※Windows11の反応が遅いときでも、「Ctrl + Alt + Delet」キーを押せば、ロック画面を解除できます。(経験上ですが)

手順2. これで、ロック画面が解除されて、ログイン画面が表示されます。パスワードを入力してEnterキーを押します。

「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像6
「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像7

手順3. はい、これで、通常の画面になりました。

「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像8

「表示されたロック画面を解除する方法」の説明はこれで終わりです。

※ちなみにロック画面に戻すには、以下の手順を行えばOKです。

  1. キーボード上から、Windowsキーを押しながら、
  2. Lキーを押す。

つぎに、ロック画面を表示しないようする方法について説明します。

3. 設定を変更し、ロック画面を表示しないようにする方法

常にロック画面が表示されないように、設定を変更する方法を説明します。

この方法を実施することで、パソコン起動時などに、

ロック画面の表示無しで、いきなりログイン画面を表示できます。

そのため、ロック画面を解除するひと手間を省くことが可能。

こういう感じになります。

「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像9
「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像10
「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像11

以下、すべてのケースで、ロック画面が表示されなくなります。

  • パソコンを起動したとき
  • サインアウトしたとき
  • スリープ休止状態から、復帰したとき
  • スクリーンセーバーから復帰したとき(表示されるかは設定による)
  • 一定時間、操作していなかったとき(表示されるかは設定による)
  • 手動でロックした時

設定を変更する方法は二つあります。

Windows11 Proエディションをお使いの場合、

手順が簡単なので。

メモ

※Homeエディション以外を使っている場合は基本的に、この方法がオススメ

Windows11 Homeエディションをお使いの場合、

レジストリを変更する方法を読んでください。

※Homeエディションだと、グループポリシーを変更する方法は使えません。(仕様により)

※Windows11のエディションがわからない場合は、以下を参照ください。

3-1. グループポリシーを変更して、ロック画面を表示しないようにする方法

Windows11 Proエディションの場合、

グループポリシーを変更し、ロック画面を常に表示させないようにできます。

※グループポリシーとは、Windows11の設定や動作を制御するツールの一つ。

注意点としては、Windows11のHomeエディションでは、この方法を使うことができません。

Windows11の仕様で、Homeではグループポリシーを使えないため。

では、手順を説明します。

手順1. デスクトップ下部の①スタートボタンを右クリックし、②「ファイル名を指定して実行」をクリックします。

「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像12

※「ファイル名を指定して実行」は、以下のキーボード操作でも、起動できます。

  1. Windowsキーを押しながら、
  2. Rキーを押す

手順2. グループポリシーエディタを開きます。①名前(O)の入力欄に「gpedit.msc」と入力して、②OKボタンをクリック。

「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像13

※この方法で、グループポリシーエディタを起動できない場合、以下を参照して他のやり方を試してみてください。

【Windows11】グループポリシーエディターを起動する方法

手順3. グループポリシーエディタが開きます。「コンピュータの構成」→「管理テンプレート」→「コントロールパネル」→「個人用設定」へ移動します。

「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像14
「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像15

手順4. 右側のメニューの中から、「ロック画面を表示しない」をダブルクリックします。

「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像16

手順5.「ロック画面を表示しない」の設定画面が開きます。①有効(E)を選択し、②ウィンドウ下部のOKボタンをクリックします。

「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像17
「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像18

手順6. 設定が終わったので、グループポリシーエディタは「×」ボタンをクリックして閉じます。

「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像19

手順7. Windows11を再起動します。①スタートボタンをクリックし、②電源ボタンをクリック。③再起動をクリック。

「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像20

※設定を反映するには、Windows11のOS再起動が必要です。

手順8. 再起動後、ロック画面が表示されず、パスワードの入力画面が表示されれば、完了です。

「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像21

【備考】元に戻す方法(再びロック画面を表示する)

元に戻したくなった場合は、以下を実施してください。

  1. グループポリシーエディタを起動
  2. 「コンピュータの構成」→「管理テンプレート」→「コントロールパネル」→「個人用設定」へ移動
  3. 「ロック画面を表示しない」をダブルクリックして開く
  4. 設定画面で、未構成を選択し、OKボタンをクリック
  5. グループポリシーエディタは「×」ボタンをクリックして閉じる
  6. Windows11を再起動

※よくわからないところがある場合は、非表示に設定したときの手順を確認ください。

「グループポリシーを変更して、表示しないようにする方法」の説明はこれでおわりです。

3-2. レジストリを変更して、ロック画面を表示しないようにする方法

レジストリを変更することで、ロック画面を常に表示しないように、設定することも出来ます。

※この方法は、Windows11 Homeエディションでも使うことができます。

手順は以下です。

手順は、管理者権限のあるユーザーアカウントで行ってください。

手順1. デスクトップ下部の①スタートボタンを右クリックし、②「ファイル名を指定して実行」をクリックします。

「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像22

※「ファイル名を指定して実行」は、以下のキーボード操作でも、起動できます。

  1. Windowsキーを押しながら、
  2. Rキーを押す

手順2. レジストリエディタを起動します。①名前(O)の入力欄に「regedit」と入力して、②OKボタンをクリック。

「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像23

※この方法で、レジストリエディタを起動できない場合、以下を参照して他のやり方を試してみてください。

【Windows11】レジストリエディターを起動する方法

手順3.「このアプリがデバイスに変更を~」というメッセージが表示された場合、「はい」ボタンをクリックします。

「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像24

手順4. レジストリエディタが起動します。まず、バックアップをとるために、①「コンピューター」を右クリックし、②エクスポート(E)をクリック。

「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像25

※レジストリは、誤った操作を行ってしまうと、Windows11が正しく動かなくなったりします。そのため、バックアップを取ってから、変更することを推奨。

手順5. レジストリのバックアップの保存先を指定します。①保存場所を選んで、②ファイル名を入力し、③保存(S)ボタンをクリック。

※保存場所やファイル名は、わかりやすければ適当で大丈夫。

「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像26

手順6. これでバックアップ完了です。続いて、レジストリエディターで、以下の場所へ移動します。

[移動する場所]

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows

こういう感じで移動します。

「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像27
「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像28
「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像29

手順7. Windowsキーを右クリックします。

「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像30

手順8. コンテキストメニューが表示されるので、①新規(N)にカーソルを合わせ、②キー(K)をクリックします。

「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像31

手順9. ①「新しいキー#1」が作成されるので、②「Personalization」に名前を変更し、③Enterキーを押して、確定します。

「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像32
「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像33
「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像34

※「新しいキー#1」は、作成直後は、そのまま名前を変更できる状態になっています。もし、このタイミングで変更できなかった場合は、以下を行い変更して下さい。

  1. 「新しいキー#1」を右クリック
  2. コンテキストメニューから「名前の変更」をクリック
  3. 「Personalization」に名前を変更
  4. Enterキーを押して確定

手順10. ①「Personalization」を右クリックし、②新規(N)にカーソルを合わせ、③DWORD(32ビット)値(D)をクリック

「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像35
「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像36

手順11. ①「新しい値#1」が作成されるので、②「NoLockScreen」に名前を変更し、③Enterキーを押して確定します。

「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像37
「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像38
「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像39

手順12. ①作成した「NoLockScreen」がダブルクリックして開きます。②値のデータ(V)を「1」に変更し、③OKボタンをクリック。

「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像40
「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像41

手順13. レジストリエディターを、「×」ボタンをクリックして閉じます。

「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像42

手順14. Windows11を再起動します。①スタートボタンをクリックし、②電源ボタンをクリック。③再起動をクリック。

「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像43

※設定を反映するには、Windows11のOS再起動が必要です。

手順15. 再起動後、ロック画面が表示されず、パスワードの入力画面が表示されば、完了です。

「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像44

【備考】元に戻す方法(再びロック画面を表示する)

元に戻したくなった場合は、以下のどちらかを実施してください。

  • a)「NoLuckScreen」の値を0に変更する
  • b)「Personalization」キーを削除する
a)「NoLuckScreen」の値を0に変更する

この方法だと、再び、ロック画面を非表示にしたいとき、かなと思います。

手順は、以下です。

  1. NolockScreenをダブルクリックして開く
  2. 値のデータ(V)を「0」に変更
  3. OKボタンをクリック

※NolockScreenを表示させるまでの方法は、ロック画面を非表示にしたときの手順を参照ください。

「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像45
「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像46

※設定変更を反映するには、OS再起動が必要です。

b)「Personalization」キーを削除する

ロック画面を非表示にしたときの、設定を全部消します。

※ロック画面を、再度、非表示にする予定がない場合は、この方法がオススメ。

手順は、以下です。

  1. Personalizationを右クリック
  2. 削除(D)をクリック
  3. 「このキーとサブキーを~」というメッセージが表示されるので、はい(Y)をクリック

※Personalizationを表示させる方法は、ロック画面を非表示にしたときの手順を参照ください。

「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像47
「【Windows11】ロック画面を解除する方法」説明用画像48

※設定変更を反映するには、OS再起動が必要です。

「レジストリを変更して、ロック画面を表示しないようにする方法」の説明はこれでおわりです。

4.【Windows11】ロック画面を解除する方法(まとめ)

今回、紹介した内容は以下でした。

今回、記事内でロック画面を非表示に設定する方法を説明しました。

ただ、もっと手間を省きたい人もいると思います。

そういう人には、自動ログインを検討することをオススメします。

※手順は以下に書いておきました。興味のある人は参照ください。

そのほか、関連する記事を以下に記載しておきます。興味のある人は、参照ください。

今回の内容が、少しでも役に立った、解決したという方がいれば幸いです。

「【Windows11】ロック画面を解除する方法」はこれで終わりです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました