【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法

Windows11
この記事は約22分で読めます。

※本サイトでは、ページの一部に広告を表示しています。


WIN11で共有フォルダを作りたい人
Win11で、共有フォルダを使いたいんだけど・・・。
設定とか、やり方がわからんわ。
だれか、共有フォルダの作り方を教えてよ。

 

はい、こんなWindows11の共有フォルダの悩みを解決します。

この記事では、Windows11で、共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法を解説しています。

記事を読んだ結果は、以下です。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像1

こんな感じで、バッチリ解決できます。

では、どうぞ。

おりゃー!パワー全開!気合をいれるぜ

1.【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法(はじめに)

1-1. 共有フォルダとは

共有フォルダは、ほかのパソコンからネットワーク経由でアクセスできるフォルダのことです。

作成された共有フォルダに対し、ほかのパソコンから、さまざまな操作を行うことができます。

ファイルやフォルダに対し、以下の操作などが可能

  • 閲覧
  • 作成
  • 削除
  • コピー
  • 貼り付け
  • 切り取り

Windows7,8,10などと同様に、Windows11でも、共有フォルダは利用できます。

また、共有フォルダに使用するソフトウェアやツールは、Windowsに初めから搭載済み。

(なので、無料です。)

イメージは、こんな感じ。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像2

※共有フォルダは、Windows11のすべてのエディションで作成およびアクセスが可能

今回、以下の内容を説明します。

※上から順に読んでいってもらうのが、オススメです。

1-2.【注意】共有フォルダにアクセスできるのは、同じネットワーク内のPCのみ

基本的に、共有フォルダにアクセスできるのは、会社や自宅などの、同じネットーワーク内にあるPCだけです。

インターネット経由で、共有フォルダにアクセスすることは、通常できません。

VPNの仕組みが用意されている場合、例外的に可能です。

※VPN(Virtual Private Network)は、外出先などから、インターネット経由で、会社や自宅のネットワークに接続するための仕組み

VPNの仕組みがない場合、外出先などから、共有フォルダにアクセスしようとしてもダメです。

会社や自宅のネットワークの入口で、ファイアウォールに接続をブロックされます。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像3

メモ

会社によっては、外出先からのアクセス用に、VPNが用意されている場合もあります。

インターネット経由で、共有フォルダにアクセスしたい場合は、いちど担当者に確認してみてもいいかもしれません。

では、共有フォルダの作成方法をせつめいします。

2. Windows11のパソコンに、共有フォルダを作成する方法

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像4

Win11パソコンに共有フォルダを作成します。以下の流れで実施します。

2-1.【事前準備①】ネットワークの設定を行う

まず、共有フォルダを作成するPCに対して、ネットワークの設定を行います。

この設定を行わないと、共有フォルダを作成しても、他のPCからアクセスできません。

以下の手順を実施してください。

※手順を実施するには、管理者権限を持つアカウントでログインしている必要があります。

手順1. 画面下部の①スタートボタンをクリックし、②設定アイコンをクリックします。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像5

画面などは、ソフトのバージョンの違いなどにより、すこし異なることがあります。その場合は、適当に読み替えてください。

手順2. 左のメニューから、①「ネットワークとインターネット」をクリックし、②次にプロパティをクリックします。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像6

手順3. ①右側の設定項目の領域を、すこし上方向にスクロールし、②「ネットワークプロファイルの種類」を、プライベートをクリックして選択します。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像7
  • はじめから、プライベートになっている場合は、なにもしなくても構いません。
  • ネットワークプロファイルは、ネットワークの各種設定をまとめて切り替えるためのものです。セキュリティレベルの高いパブリックと比較的弱いプライベートが選択可。

注意点

「ネットワークプロファイルの種類」をパブリックからプライベートに切り替えると、セキュリティは弱くなります。

そのため、このパソコンを外出先などで使用する場合、パブリックに戻して利用することをオススメします。

手順4. 設定画面を、×ボタンをクリックして閉じます。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像8

手順5. つぎにコントロールパネルを起動します。画面下部の①検索ボタンをクリックし、②検索ワードの入力欄に「cp」と入力。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像9

※入力するのは以下でも大丈夫。

  • 「control」
  • 「コントロールパネル」

たぶん、以下でも。

  • 「con」
  • 「コン」

手順6. 検索結果にコントロールパネルが表示されるので、コントロールパネルのアイコンをクリックします。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像10

手順7. コントロールパネルが表示されます。このとき、表示方法が「カテゴリ」でない場合は、「カテゴリ」に変更してください。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像11
※ 表示が「カテゴリ」以外になっている場合は、以下を実施してください。

【表示方法の切替手順】

  1. 表示方法が、「カテゴリ」以外になっている場合、
  2. 表示方法のボタンをクリック
  3. 「カテゴリ」を選択してクリック

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像12
「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像13

※コントロールパネルの開き方は、ここで記載した手順以外にも、いろいろあります。以前に記事を書いていますので、興味のある人は、以下をご参照ください。

【win11】コントロールパネルの開き方

手順8. 次に「ネットワークとインターネット」欄にある「ネットワークの状態とタスクの表示」をクリックします。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像14

手順9. 左のメニューから、「共有の詳細設定の変更」をクリックします。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像15

手順10. 「共有の詳細設定の変更」の画面が表示されます。Win11 HomeエディションとHome以外で表示される画面が異なります。お使いのPCに合わせて設定を実施。

a) Windows11 Home以外の場合

以下の手順をおこなってください。

手順a-1. プライベート欄の、「ネットワーク探索を有効にする」が選択されていることを確認します。 ※選択されていない場合は、クリックして選択。

※初期設定は選択された状態になっているはずです。選択されていない場合はクリックして選択してください。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像16
手順a-2. プライベート欄の中の、「ファイルとプリンターの共有を有効にする」をクリックして選択します。
「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像17

※既に選択されている場合はなにもしなくて構いません。

手順a-3. 設定がおわれば、「変更の保存」ボタンをクリックします。
「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像18

※なにも変更しなかった場合は、「キャンセル」をクリック。

手順a-4.「×」ボタンをクリックして、コントロールパネルを閉じます。
「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像19

以上です。

b) Windows11 Homeの場合

以下の手順をおこなってください。

手順b-1. 設定画面が起動します。プライベートネットワーク欄の、「ネットワーク探索」がオンであることを確認します。 ※オフの場合は、オンに変更。

※初期設定はオンになっているはずです。オフの場合はスイッチをクリックし、オンに変更してください。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像20
手順b-2. つぎにプライベートネットワーク欄の中の、「ファイルとプリンターの共有」のスイッチをクリックし、オンに変更します。
「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像21

※既にオンの場合はなにもしなくて構いません。

手順b-3. 変更がおわれば、「×」ボタンをクリックして、設定画面を閉じます。
「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像22
手順b-4. コントロールパネルも、ボタンをクリックして閉じます。
「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像23

以上です。

はい、これでネットワークの設定はおわりです。

2-2.【事前準備②】コンピュータ名とIPアドレスを確認する

共有フォルダを作成するPCの、コンピュータ名とIPアドレスを確認しておきます。

 ※IPアドレスは、ネットワーク上で通信相手を識別するための番号

これは、ほかのPCから共有フォルダへ接続する際に必要となる情報です。

※後で説明する手順では、ほかのパソコンから共有フォルダにコンピュータ名を使って接続します。

(上手く接続できない場合はIPアドレスを使用)

確認手順は、以下です。

手順1. デスクトップ下部の①スタートボタンを右クリックし、②「ファイル名を指定して実行」をクリックします。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像24

※「ファイル名を指定して実行」は、以下のキーボード操作でも、起動できます。

  1. Windowsキーを押しながら、
  2. Rキーを押す

手順2. ①名前(O)の入力欄に「cmd」と入力して、②OKボタンをクリックします。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像25

手順3. コマンドプロンプトが起動するので、まずコンピュータ名を確認します。①「hostname」と入力して、②Enterキーを押します。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像26
「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像27

手順4. コンピュータ名が表示されるので、メモしておきます。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像28

手順5. つぎにIPアドレスを確認します。①「ipconfig」と入力して、②Enterキーを押します。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像29
「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像30

手順6. 実行結果が表示されます。IPv4アドレスというところに、IPアドレスが表示されているので、メモしておきます。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像31

※パソコンが、WiFiでネットワークに接続している場合は、Wireless LAN adapter~と記載されているところにあるIPv4アドレスをメモします。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像32

手順7. 確認が終われば、コマンドプロンプトは閉じます。右上の×ボタンをクリックしてください。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像33

はい、これでコンピュータ名とIPアドレスの確認はおわりです。

2-3.【事前準備③】共有フォルダにアクセスするためのユーザーを作成する

共有フォルダにアクセスするための、専用のユーザーアカウントを作成します。

作成したあと、以下の流れで使用します。(あとの手順で説明)

  1. 作成したユーザーアカウントを共有フォルダに設定
  2. アクセスさせたい人にだけ、ユーザーIDとパスワードを配布(資格情報に設定)

手順は以下です。

  • ここでは、例として、ユーザーアカウント「kyouyu-user」を、共有フォルダへのアクセス専用アカウントとして作成します。
  • 手順を実施するには、管理者権限を持つアカウントでログインしている必要あり。

手順1. 画面下部の①スタートボタンをクリックし、②設定アイコンをクリックします。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像34
  • Win11の初期設定では、設定アイコンは、スタートメニューのピン留め済みに登録されています。
  • 画像や操作の手順は、PCの環境などにより、すこし異なる場合あり。その場合は、適当に読み替えてください。

手順2. 設定画面が表示されるので、アカウントをクリックします。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像35

手順3. 右側のメニューの中から、「家族とその他のユーザー」をクリックします。※Windows11 Homeの場合、「他のユーザー」をクリック

※Windows11 Homeエディション以外の場合

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像36

※Windows11 Homeエディションの場合

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像37

手順4. ①「その他のユーザーを追加する」の横の、②「アカウントの追加」ボタンをクリックします。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像38

手順5.「このユーザーはどのようにサインインしますか?」と聞いてくるので、「このユーザーのサインイン情報がありません」をクリックします。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像39

手順6.「アカウントの作成」の画面で、「Microsoft アカウントを持たないユーザーを追加する」をクリックします。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像40

手順7. ローカルアカウントの作成画面が表示されます。「このPCを使うのはだれですか?」の欄に、任意のユーザーアカウント名を入力します。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像41
  • 画像では、例として「kyouyu-user」と入力しています。他に適切なユーザー名があれば、そちらを入力ください。
  • ユーザーアカウント名は、日本語でも入力できますが、半角英数字記号で、入力することをオススメします。(エラーの原因になる可能性があるので)

手順8. ①「パスワードの安全性を高めてください。」の入力欄に、パスワードを入力。②一つ下の欄にも、確認のため、もう一度同じパスワードを入力します。

※パスワードは英数字8文字以上で作成するのがオススメ

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像42

手順9.「パスワードを忘れた場合」の入力欄で、質問を3つ選び、それぞれ答えを入力します。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像43

※パスワードを忘れてログインできなくなった場合、質問に回答することで、パスワードをリセットできます。

(今回、作成するのは共有フォルダへのアクセス用なので、この機能を使うことはほとんどありません。答えは適当でも可)

手順10. 入力欄をすべて埋めたら、次へ(N)をクリックします。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像44

手順11. はい、これで共有フォルダ用のユーザーアカウントが作成されました。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像45

共有フォルダ用のユーザーアカウントの作成はおわりです。

2-4. 共有フォルダを作成する

事前準備が終わったので、共有フォルダを作成します。

作成の手順は、以下です。

※手順を実施するには、管理者権限を持つアカウントでログインしている必要があります。

手順1. ①共有したいフォルダを右クリックし、②プロパティをクリックします。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像46

※共有フォルダにしたいフォルダがまだ作成されていない場合、先にフォルダを作成してください。

手順2. プロパティの設定画面が表示されます。共有タブをクリックします。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像47

手順3.「詳細な共有(D)」ボタンをクリックします。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像48

手順4.「詳細な共有」の画面が表示されます。「このフォルダーを共有する(S)」にチェックをつけます。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像49

手順5.「アクセス許可(P)」ボタンをクリックします。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像50

手順6. ①グループ名またはユーザー名(G)に「Everyone」が設定されていることを確認し、②「フルコントロール」にチェックをつけます。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像51
  • フルコントロールにチェックをつけると、変更・読み取りにもチェックがつきます。
  • アクセスしてくるユーザーに読み取りしか許可したくない場合でも、ここはフルコントールにチェックをしてください。

手順7. OKボタンをクリックして、「アクセス許可」の設定画面を閉じます。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像52

手順8. OKボタンをクリックして、「詳細な共有」の画面も閉じます。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像53

手順9. 元のプロパティの画面に戻るので、「セキュリティ」タブをクリックします。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像54

手順10.「詳細設定(V)」ボタンをクリックします。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像55

手順11. 共有フォルダにアクセスするためのユーザーアカウントを追加します。「追加(D)」ボタンをクリック。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像56

手順12. 表示されたウィンドウから、「プリンシパルの選択」をクリックします。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像57

手順13. 共有フォルダにアクセスできるユーザーを指定します。①さきほど作成した共有フォルダ用アカウントのユーザー名を入力し、②名前の確認(C)をクリック。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像58

手順14. 「名前の確認(C)」を押したあと、ユーザー名が正しければ、①名前に下線が入ります。②OKボタンをクリックします。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像59

手順15. アクセス権を設定します。ファイルの編集などがしたい場合、「変更」にチェックをつけます。※初期設定は読み取りのみ

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像60

※変更をクリックすると、書き込みにもチェックが入ります。

手順16. OKボタンをクリックして、ウィンドウを閉じます。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像61

手順17. ①アクセス許可エントリの一覧に、ユーザーが追加されていることを確認し、②OKボタンをクリックします。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像62

手順18. プロパティの画面に戻るので、「閉じる」または 「OK」ボタンをクリックします。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像63

※Windows11 Homeの場合は、「OK」ボタンをクリックします。(ちょっと表記が異なります。)

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像64

手順19. はい、これで共有フォルダを作成できました。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像65

手順20. 共有フォルダが正しく作成できたか、確認します。①スタートボタンを右クリックし、②コンピューターの管理をクリックします。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像66
「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像67

手順21. 「コンピューターの管理」が開きます。①「共有フォルダー」を展開し、②「共有」をクリックします。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像68

手順22. 真ん中のエリアに、作成した共有フォルダが表示されていれば、問題ありません。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像69

共有フォルダの作成はこれでおわりです。

3. ほかのWindows11パソコンから、共有フォルダにアクセスする方法

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像70

作成した共有フォルダに、ほかのWin11パソコンからアクセスする方法を説明します。

※この項で、操作をおこなうのはすべて、共有フォルダにアクセスしたいユーザーのパソコンです。

3-1.【事前準備】Windows資格情報にユーザー名とパスワードを登録する

共有フォルダにアクセスする際に必要となるユーザー名とパスワードを、あらかじめWindows資格情報に登録しておきます。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像71
  • windows資格情報は、共有フォルダなどへのアクセスに必要となるIDやパスワードを保存しておく機能です。
  • 登録するのは、共有フォルダに設定したユーザーアカウントの、ユーザー名とパスワードです。

以下の手順を行ってください。

手順1. コントロールパネルを起動します。画面下部の①検索ボタンをクリックし、②検索ワードの入力欄に「cp」と入力。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像72

※入力するのは以下でも大丈夫。

  • 「control」
  • 「コントロールパネル」

たぶん、以下でも。

  • 「con」
  • 「コン」

手順2. 検索結果にコントロールパネルが表示されるので、コントロールパネルのアイコンをクリックします。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像73

手順3. コントロールパネルが表示されます。このとき、表示方法が「カテゴリ」でない場合は、「カテゴリ」に変更してください。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像74
※ 表示が「カテゴリ」以外になっている場合は、以下を実施してください。

【表示方法の切替手順】

  1. 表示方法が、「カテゴリ」以外になっている場合、
  2. 表示方法のボタンをクリック
  3. 「カテゴリ」を選択してクリック
「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像75
「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像76

※コントロールパネルの開き方は、ここで記載した手順以外にも、いろいろあります。以前に記事を書いていますので、興味のある人は、以下をご参照ください。

【win11】コントロールパネルの開き方

手順4. 次にメニューから、ユーザーアカウントをクリックします。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像77

手順5. 資格情報マネージャーの中の「Windows 資格情報の管理」をクリックします。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像78

手順6.「Windows 資格情報の追加」をクリックします。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像79

手順7.「インターネットまたはネットワークのアドレス」欄に共有フォルダのあるPCのコンピュータ名を入力します。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像80

手順8.「ユーザー名」欄と「パスワード」欄に、共有フォルダへのアクセスに使用するユーザー名とパスワードを入力します。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像81

※共有フォルダに設定したユーザーアカウントの、ユーザー名とパスワードを入力します。

手順9. 入力がおわれば、OK(O)ボタンをクリックします。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像82

手順10. はい、これで「Windows 資格情報」に登録できました。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像83

手順11. これで、共有フォルダをひらくことができます。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像84
「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像85

※共有フォルダへのアクセス方法はつぎの手順で説明します。

これで、Windows資格情報への登録はおわりです。

3-2. 共有フォルダにアクセスする

同じネットワーク上にあるPCから、共有フォルダにアクセスします。

手順は、以下です。

手順1. デスクトップ下部の①スタートボタンを右クリックし、②「ファイル名を指定して実行」をクリックします。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像86

※「ファイル名を指定して実行」は、以下のキーボード操作でも、起動できます。

  1. Windowsキーを押しながら、
  2. Rキーを押す

手順2. ①名前(O)の入力欄に「\\コンピュータ名\」と入力して、②OKボタンをクリックします。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像87

※事前に確認しておいた共有フォルダのあるPCのコンピュータ名を入力してください。

手順3. 共有フォルダが表示されました。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像88

※共有フォルダが表示されない場合、「\\IPアドレス\」と入力してやりなおしてください。コンピュータ名だとうまく接続できない場合があります。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像89

IPアドレスで表示されたら、資格情報もIPアドレスで再登録してください。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像90

手順4. 共有フォルダをダブルクリックでひらきます。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像91

手順5. 共有フォルダを開くことができました。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像92

共有フォルダへのアクセスはこれでおわりです。

3-3. ショートカットファイルを作成する

毎回、共有フォルダに、「\\コンピュータ名\」を入力してアクセスするのは面倒です。

そのため、ショートカットファイルの作成方法を説明しておきます。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像93

※ショートカットファイルを作成しておけば、ダブルクリックするだけでアクセスが可能。

作成方法は以下です。

手順1. 以下の画面で、共有フォルダを右クリックします。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像94

※上記の画面は、「ファイル名を指定して実行」から、「\\コンピュータ名\」と入力し表示したものです。

手順2. ①コンテキストメニューから、「その他のオプションを表示」をクリックし、②「ショートカットの作成(S)」をクリック。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像95
「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像96

手順3.「デスクトップ上に作成しますか?」と聞いてくるので、「はい(Y)」をクリック。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像97

手順4. はい、ショートカットファイルが作成できました。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像98

手順5. ①ショートカットファイルをダブルクリックすると、②共有フォルダが開きます。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像99
「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像100

ショートカットファイルの作成はこれでおわりです。

3-4. ドライブマップを作成する

共有フォルダへのアクセスには、ドライブマップもよく使われます。

ドライブマップは以下のようなものです。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像101

ドライブマップのメリット

  • エクスプローラ上からクリックするだけでアクセスできる
  • デスクトップにショートカットファイルを作りすぎ、ゴチャゴチャした見た目になるのをふせげる

この項では、共有フォルダのドライブマップを作成する方法を説明します。

 作成方法は以下です。

手順1. 以下の画面で、共有フォルダを右クリックします。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像102

※上記の画面は、「ファイル名を指定して実行」から、「\\コンピュータ名\」と入力し表示したものです。

手順2. ①コンテキストメニューから、「その他のオプションを表示」をクリックし、②「ネットワークドライブ(M)」をクリック。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像103
「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像104

手順3. ドライブマップの設定画面が表示されます。①ドライブ(D)の選択欄をクリックし、②設定したいドライブ文字をクリックして選択します。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像105
「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像106

※好きな文字を選択してください。

(A~Eくらいまでは空けておくのがオススメ。周辺機器を接続したときにバッティングする可能性があるため)

手順4. 完了(F)ボタンをクリックします。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像107

手順5. はい、これで共有フォルダをドライブマップできました。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像108

手順6. 作成したドライブマップをクリックすると、共有フォルダが表示されます。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像109
「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法」説明用画像110

※ドライブマップを解除したい場合は、次のようにします。

  1. 対象ドライブを右クリック
  2. 「その他のオプションを表示」をクリック
  3. 切断(D)をクリック

ドライブマップの作成はこれでおわりです。

4.【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法(まとめ)

今回、紹介した内容は以下でした。

共有フォルダのアクセス権の設定方法などは、今回、簡単に説明しました。(長くなるので)

っと細かく、アクセスできるユーザーや操作できる権限を設定したい、という方は、Googleやbingなどで検索してください。

設定方法などがわかるかと思います。

共用のユーザーアカウントを削除したい場合やパスワードを変更したい場合などは、以下を参考にしてください。

今回の内容が、少しでも役に立った、解決したという方がいれば幸いです。

「【Windows11】共有フォルダ(ファイル共有)を作成する方法 」はこれで終わりです。

コメント

  1. ts より:

    手順ごとにちゃんと画像まで付いているめちゃくちゃ丁寧な解説のおかげで、
    その通りやるだけで簡単に共有設定が出来て助かりました、ありがとうございます!

タイトルとURLをコピーしました