【Windows11】グループポリシーエディターを起動する方法

Windows11
この記事は約13分で読めます。

※本サイトでは、ページの一部に広告を表示しています。


WIN11のグループポリシーエディタを開きたい人
グループポリシーエディタを開きたいんだけど・・・。
起動方法がよくわからないな。
だれか、グループポリシーエディタを開く方法を教えてよ。

 

はい、こんなWIN11のグループポリシーエディターの悩みを解決します。

この記事では、Windows11でグループポリシーエディターを起動する方法を解説しています。

  • この記事はWindows11パソコンを利用している人が対象です。
  • ただし、Windows11 Homeエディションは対象外(Homeの場合、グループポリシーエディターは起動できない仕様になっています。)

※正確には、Homeエディションでも起動する方法は、一応あります。ただ、検証の結果、グループポリシーへの変更の反映が確認できなかったため、対象外にしました。(非公式な方法ですし、使うメリットもないので)

お使いのWin11パソコンのエディションがわからない場合、以下の記事を参照して確認ください。

Windows11で、OSバージョンやビット数などを確認する方法

この記事を読んだ結果は、以下です。(Homeエディション以外)

「【Windows11】グループポリシーエディターを起動する方法」説明用画像1

こんな感じで、バッチリ解決できます。

では、どうぞ。

おりゃー!パワー全開!気合をいれるぜ

1.【Windows11】グループポリシーエディターを起動する方法(はじめに)

グループポリシーエディター(英:Group Policy Editor) は、グループポリシーを編集するためのツールです。

※グループポリシーは、WindowsOSの設定を制御するための機能。

グループポリシーには以下の2つがありますが、

  • グループポリシー…Active Directoryに参加しているPCすべてを制御
  • ローカルグループポリシー…自分のPC一台を制御

※Active Directoryは、多数のWindowsPCを管理するためのツール・システムのこと。大きめの会社はほとんど、導入しています。

今回、説明するのは、ローカルグループポリシーを編集するための、グループポリシーエディタ―を起動する方法です。

そもそも、Windows11で起動できるのは、ローカルグループポリシーのエディターだけ。

この記事で説明する内容は、以下です。(起動方法はいろいろあります。)

 今後、グループポリシーエディターを使う機会は少なそうという人は、1番目と2番目の方法だけみて、後は流し読みで問題ありません。

 グループポリシーエディターをよく使う人は、順番にざっと目を通して、自分に合っている方法などを、見つけてもらうのがオススメです。

(そのほうが、長い目でみれば効率的かと。)

では、グループポリシーエディターを起動する手順を、順番に説明します。

※グループポリシーエディターを起動するには、管理者権限のあるユーザーでログインしている必要があります。

2.「ファイル名を指定して実行」から、グループポリシーエディターを起動する方法

「ファイル名を指定して実行」を起動して、グループポリシーエディターを開きます。

もっとも多くの人に利用されている方法です。

手順は以下になります。

手順1. デスクトップ下部の①スタートボタンを右クリックし、②「ファイル名を指定して実行」をクリックします。

「【Windows11】グループポリシーエディターを起動する方法」説明用画像2

※「ファイル名を指定して実行」は、次のキーボード操作でも、起動できます。

  1. Windowsキーを押しながら、
  2. Rキーを押す

手順2. ①名前(O)の入力欄に「gpedit.msc」と入力して、②OKボタンをクリックします。

「【Windows11】グループポリシーエディターを起動する方法」説明用画像3

以下などはダメ。

  • 「gpedit」
  • 「グループポリシー」
  • 「grouppolicy」
  • グループポリシーエディター」
  • grouppolicyeditor」

手順3. はい、これでグループポリシーエディターが起動できました。

「【Windows11】グループポリシーエディターを起動する方法」説明用画像4

続けて、次の起動方法を説明します。

Windows11の検索機能を使って、 グループポリシーエディターを起動する方法です。

検索機能をよくつかう人に適した方法

「ファイル名を指定して実行」から起動する方法もそうですが、この方法はキーボード操作で起動するのに向いています

(そういうわけで、キーボードだけで操作する感じで、手順を説明します。)

では、手順をせつめいします。

手順1.(Windows11が立ち上がっている状態で)①キーボードから、Windowsキーを押します。その結果、②スタートメニューが起動。

「【Windows11】グループポリシーエディターを起動する方法」説明用画像5
「【Windows11】グループポリシーエディターを起動する方法」説明用画像6

手順2. スタートメニューが起動している状態で、そのまま、「gpedit」とキーボードから入力。 (検索結果に「グループポリシーの編集」が表示されます)

「【Windows11】グループポリシーエディターを起動する方法」説明用画像7

※スタートメニューが表示されている状態で、キーボードから「gpgedit」と入力すれば、勝手に検索窓に「gpgedit」と入力されます。

入力する文字は、以下でも大丈夫。(たぶん)

  • 「グループ」
  • 「gpe」

手順3. この状態で、Enterキーを押す。これでグループポリシーエディターが起動します。

「【Windows11】グループポリシーエディターを起動する方法」説明用画像8

手順4. はい、これでグループポリシーエディターが起動できました。

「【Windows11】グループポリシーエディターを起動する方法」説明用画像9

次の起動方法を説明します。(どんどん、いきます。)

4. コマンドプロンプトから、グループポリシーエディターを起動する方法

Windows11のコマンドプロンプトから、グループポリシーエディターを起動する方法です。

普通の人は、あまり使わないかと思いますが、一応、説明しておきます。

以下、手順です。

手順1. デスクトップ下部の①スタートボタンを右クリックし、②「ファイル名を指定して実行」をクリックします。

「【Windows11】グループポリシーエディターを起動する方法」説明用画像10

※「ファイル名を指定して実行」は、以下のキーボード操作でも、起動できます。

  1. Windowsキーを押しながら、
  2. Rキーを押す

手順2. ①名前(O)の入力欄に「cmd」と入力して、②OKボタンをクリックします。

「【Windows11】グループポリシーエディターを起動する方法」説明用画像11

※この方法で、コマンドプロンプトを起動できない場合、以下を参照して他のやり方を試してみてください。

手順3. コマンドプロンプトが起動するので、①「gpedit」と入力して、②Enterキーを押します。

「【Windows11】グループポリシーエディターを起動する方法」説明用画像12
「【Windows11】グループポリシーエディターを起動する方法」説明用画像13

※「gpedit.msc」と入力しても大丈夫。

以下などはダメ。

  • 「グループポリシー」
  • 「grouppolicy」
  • グループポリシーエディター」
  • grouppolicyeditor」

手順4. はい、これでグループポリシーエディターが起動できました。

「【Windows11】グループポリシーエディターを起動する方法」説明用画像14

では、次の起動方法を説明します。

5. PowerShellから、グループポリシーエディターを起動する方法

Windows11のPowerShellから、グループポリシーエディターを起動する方法です。

コマンドプロンプトから起動する方法と、同じような感じです。

普通の人は、あまり使わないかと思いますが、一応、説明しておきます。

以下、手順です。

手順1. デスクトップ下部の①スタートボタンを右クリックし、②「ファイル名を指定して実行」をクリックします。

「【Windows11】グループポリシーエディターを起動する方法」説明用画像15

※「ファイル名を指定して実行」は、以下のキーボード操作でも、起動できます。

  1. Windowsキーを押しながら、
  2. Rキーを押す

手順2. ①名前(O)の入力欄に「powershell」と入力して、②OKボタンをクリックします。

「【Windows11】グループポリシーエディターを起動する方法」説明用画像16

※この方法で、PowerShellを起動できない場合、以下を参照して他のやり方を試してみてください。

手順3. PowerShellが起動するので、①「gpedit」と入力して、②Enterキーを押します。

「【Windows11】グループポリシーエディターを起動する方法」説明用画像17
「【Windows11】グループポリシーエディターを起動する方法」説明用画像18

※「gpedit.msc」と入力しても大丈夫。

以下などはダメ。

  • 「グループポリシー」
  • 「grouppolicy」
  • グループポリシーエディター」
  • grouppolicyeditor」

手順4. はい、これでグループポリシーエディターが起動できました。

「【Windows11】グループポリシーエディターを起動する方法」説明用画像19

はい、これで、起動方法の説明はおわりです。

最後に補足としてショートカットファイルなどの作り方を紹介します。

6.【補足1】デスクトップに、グループポリシーエディターのショートカットを作成する方法

「【Windows11】グループポリシーエディターを起動する方法」説明用画像20

デスクトップ上に、グループポリシーエディターのショートカットファイルを作成する方法を説明します。

※グループポリシーエディターをよく使う人向けです。

ショートカットファイルをダブルクリックするだけで、起動できるので手間が減ります

手順はこんな感じです。

デスクトップに、ショートカットファイルを作成し、コマンドを登録するという流れです。

手順1. ①デスクトップ上の適当な場所を右クリックし、②新規作成をクリック、③「ショートカット」をクリックします。

「【Windows11】グループポリシーエディターを起動する方法」説明用画像21

手順2.「ショートカットの作成」画面が起動するので、①「gpedit.msc」と入力し、②「次へ(N)」ボタンをクリックします。

「【Windows11】グループポリシーエディターを起動する方法」説明用画像22

以下などはダメ。

  • 「gpedit」
  • 「グループポリシー」
  • 「grouppolicy」
  • グループポリシーエディター」
  • grouppolicyeditor」

手順3.「このショートカットの名前を入力してください(I)」に、①適当なファイル名を入力し、②「完了(F)」ボタンをクリックします。

「【Windows11】グループポリシーエディターを起動する方法」説明用画像23

手順4. はい、デスクトップ上に、グループポリシーエディターのショートカットファイルが作成されました。

「【Windows11】グループポリシーエディターを起動する方法」説明用画像24

ショートカットファイルをダブルクリックすれば、グループポリシーエディターが起動します。

つづいて、ピン留めを作成する方法です。

7.【補足2】スタートメニューとタスクバーに、グループポリシーエディターのピン留めを作成する方法

グループポリシーエディターのピン留めを、

  • スタートメニュー
  • タスクバー

に、作成することもできます。

メモ

  • ピン留めは、ショートカットのようなもの。
  • ピン留めすることによって、起動するときの手間が減ります。

それぞれの手順を説明します。

補足1で作成したショートカットファイルを、スタートメニューやタスクバーに、ピン留めするという流れです。

a) スタートメニューにピン留めを作成する場合

「【Windows11】グループポリシーエディターを起動する方法」説明用画像25

以下、手順です。

手順1.「補足1」で作成した①グループポリシーエディターのショートカットファイルを右クリックし、②「スタートメニューにピン留めする」をクリックします。

「【Windows11】グループポリシーエディターを起動する方法」説明用画像26

手順2. はい、スタートメニューに、グループポリシーエディターのピン留めが作成されました。

スタートメニューの「ピン留め済み」の中に、グループポリシーエディターのショートカットファイルのアイコンが追加されます。

「【Windows11】グループポリシーエディターを起動する方法」説明用画像27
  • おそらく、ピン留め済みの2ページ目に作成されています。
  • ピン留め内のアイコン位置は、ドラッグ&ドロップで変更できます。必要に応じて位置を調整してください。

作成されたピン留めをクリックすれば、グループポリシーエディターが起動します。

b) タスクバーにピン留めを作成する場合

「【Windows11】グループポリシーエディターを起動する方法」説明用画像28

以下、手順です。

手順1.「補足1」で作成した①グループポリシーエディターのショートカットファイルを右クリックし、②「その他のオプションを表示」をクリックします。

「【Windows11】グループポリシーエディターを起動する方法」説明用画像29

手順2. コンテキストメニューが切り替わるので、「タスクバーにピン留めする(K)」をクリックします。

「【Windows11】グループポリシーエディターを起動する方法」説明用画像30

手順3. はい、タスクバー上に、グループポリシーエディターのピン留めが作成されました。

タスクバーの「ピン留め」の中に、グループポリシーエディターのショートカットファイルのアイコンが追加されます。

「【Windows11】グループポリシーエディターを起動する方法」説明用画像31

※ピン留め内のアイコン位置は、ドラッグ&ドロップで変更できます。必要に応じて位置を調整してください。

参考情報

タスクバーにピン留めを作成した場合、アイコンの色が薄いので、ちょっと見づらいかもしれません。

タスクバーの色を少し濃くすれば、見やすくなります。

タスクバーの色を変更したいという人がいれば、以下を参照してください。

作成されたピン留めをクリックすれば、グループポリシーエディターが起動します。

8.【Windows11】グループポリシーエディターを起動する方法(まとめ)

今回、紹介した内容は以下でした。

あと、本文では紹介しませんでしたが、

パソコンを立ち上げたら、グループポリシーエディターをゼッタイ使うという人は、スタートアップに登録するのがオススメです。

パソコン起動時にグループポリシーエディターを自動起動させることができます。

※登録方法について知りたい方は、以下を参照ください。

今回の内容が、少しでも役に立った、解決したという方がいれば幸いです。

「【Windows11】グループポリシーエディターを起動する方法」 はこれで終わりです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました