【windows11】電卓(Calculator)を起動する方法

Windows11
この記事は約12分で読めます。

※本サイトでは、ページの一部に広告を表示しています。


WIN11の電卓を使いたい人
Win11で電卓を起動したいんだけど・・・。
起動方法がよくわからないな。
だれか、Win11で電卓を起動する方法を教えてよ。

 

はい、こんな電卓(Calculator)の悩みを解決します。

この記事では、Windows11で電卓を起動する方法を解説しています。

記事を読んだ結果は、以下です。

「【windows11】電卓(Calculator)を起動する方法」説明用画像1

こんな感じで、バッチリ解決できます。

では、どうぞ。

おりゃー!パワー全開!気合をいれるぜ

1.【windows11】電卓(Calculator)を起動する方法(はじめに)

電卓(英:Calculator) は、Windowsに標準で搭載されている計算用ソフトです。

もちろん、これまでのWindows7,8,10などと同様に、

Windows11でも電卓は使用できます。

※案外、知らない人が多いのですが、この電卓アプリは、普通の電卓として使用する[標準]モードだけでなく、つぎのような、非常に多彩な機能が使用できます。(まだまだ活用の余地は大きいのかもしれません。)

  • 標準モード・・・普通の電卓
  • 関数電卓モード・・・様々な関数が使える。
  • グラフ計算・・・グラフ計算用。
  • プログラマーモード・・・プログラマー用。
  • 日付の計算モード ・・・ 日付の差などが計算できる。
  • コンバーターモード ・・・ 単位の変換ができる。(通貨も可)

この記事では、この電卓 (Calculator) を起動する方法について、わかりやすく説明しています。

今回、説明する内容は、以下です。

今後、 電卓を使う機会があまり無さそうという人は、以下、2つの方法だけみて、後は流し読みという感じで問題ありません。

では、順番に説明していきます。

2. スタートメニューの「すべてのアプリ」から、 電卓(Calculator) を開く方法

オーソドックスな電卓(Calculator) の起動方法です。

※電卓をほとんど使わない人は、この方法か、つぎの方法で起動するのがオススメです。

スタートメニューのピン留めから開く方法

以下の手順で起動します。

手順1.画面の下部にある、①スタートボタンをクリックし、次に②「すべてのアプリ」をクリックします。

「【windows11】電卓(Calculator)を開く方法」説明用画像2

手順2.アプリの一覧の中にある「 電卓 」をクリックします。

※「た」欄にあります。

「【windows11】電卓(Calculator)を起動する方法」説明用画像3

手順3. はい、これで電卓(Calculator)を起動できました。

「【windows11】電卓(Calculator)を起動する方法」説明用画像4

【参考】モードを選択して、起動することも可能

アプリの一覧から起動する際に、関数電卓などのモードを、選択することもできます。

方法は以下です。

  1. アプリの一覧から、電卓を右クリックし、
  2. 起動したいモードをクリック
「【windows11】電卓(Calculator)を起動する方法」説明用画像5

※選べるモードは、つぎの5つです。[コンバーター] モード は選べません。

  • [標準]
  • [関数電卓]
  • [グラフ計算]
  • [プログラマー]
  • [日付の計算]

では、次の起動方法を説明します。

3. スタートメニューの「ピン留め」から、 電卓(Calculator) を開く方法

オーソドックスな電卓(Calculator) の起動方法です。

メモ

Windows11では初期設定の状態で、スタートメニューの「ピン留め」に電卓が登録されています。

それをクリックして起動します。

以下の手順で起動します。

手順1.画面の下部にある、①スタートボタンをクリックし、次に②「ピン留め済み」の中にある「電卓」をクリックします。

「【windows11】電卓(Calculator)を起動する方法」説明用画像6

メモ

初期設定では、電卓は「ピン留め済み」の1ページ目に登録されています。

(お使いのパソコンの設定などにより、異なる場合あり)

手順2. はい、これで電卓(Calculator)を起動できました。

「【windows11】電卓(Calculator)を起動する方法」説明用画像7

4.「ファイル名を指定して実行」から、電卓(Calculator)を開く方法

「ファイル名を指定して実行」を起動して、電卓(Calculator) を開きます。

手順は以下になります。

手順1.デスクトップ下部の①スタートボタンを右クリックし、②「ファイル名を指定して実行」をクリックします。

「【windows11】電卓(Calculator)を起動する方法」説明用画像8

※「ファイル名を指定して実行」は、以下のキーボード操作でも、起動できます。

  1. Windowsキーを押しながら、
  2. Rキーを押す

手順2.①名前(O)の入力欄に「calc」と入力して、②OKボタンをクリックします。

「【windows11】電卓(Calculator)を起動する方法」説明用画像9

※「calc.exe」と入力しても大丈夫。

以下などは、ダメです。

  • 「電卓」
  • 「calculator」

手順3. はい、これで電卓(Calculator)を起動できました。

「【windows11】電卓(Calculator)を起動する方法」説明用画像10

5. 検索機能を使って、 電卓(Calculator) を開く方法

Windows11の検索機能を使って、 電卓(Calculator) を起動する方法です。

※検索機能をよくつかう人に適した方法

「ファイル名を指定して実行」から起動する方法もそうですが、

キーボード操作に向いている、というメリットがあります。

(そういうわけで、キーボードだけで操作する感じで、手順を説明します。)

では、以下、手順です。

手順1.(Windows11が立ち上がっている状態で)①キーボードから、Windowsキーを押します。その結果、②スタートメニューが起動します。

「【windows11】電卓(Calculator)を起動する方法」説明用画像11
「【windows11】電卓(Calculator)を起動する方法」説明用画像12

手順2.スタートメニューが起動している状態で、そのまま、「calc」とキーボードから入力します。(検索結果に電卓が表示されます)

「【windows11】電卓(Calculator)を起動する方法」説明用画像13

※スタートメニューが表示されている状態で、キーボードから「calc」と入力すれば、勝手に検索窓に「calc」と入力されます。

入力する文字は、以下でも大丈夫。

  • 「電卓」
  • 「den」

手順3.この状態で、Enterキーを押します。これで 電卓(Calculator)が起動します。

「【windows11】電卓(Calculator)を起動する方法」説明用画像14

手順4. はい、電卓(Calculator)を起動できました。

「【windows11】電卓(Calculator)を起動する方法」説明用画像15

【参考】モードを選択して、起動することも可能

検索結果から起動する際に、「関数電卓」などのモードを、選択することもできます。

 方法は、検索結果の画面から、起動したいモードをクリックするだけです。

「【windows11】電卓(Calculator)を起動する方法」説明用画像16

※選べるモードは、つぎの5つです。[コンバーター] モード は選べません。

  • [標準]
  • [関数電卓]
  • [グラフ計算]
  • [プログラマー]
  • [日付の計算]

では、次の起動方法を説明します。(どんどん、いきます。)

6.コマンドプロンプトから、電卓(Calculator)を開く方法

Windows11のコマンドプロンプトから、電卓(Calculator)を開く方法です。

※普通の人は、あまり使わないかと思いますが、一応、説明しておきます。

以下、手順です。

手順1. デスクトップ下部の①スタートボタンを右クリックし、②「ファイル名を指定して実行」をクリックします。

「【windows11】電卓(Calculator)を起動する方法」説明用画像17

※「ファイル名を指定して実行」は、以下のキーボード操作でも、起動できます。

  1. Windowsキーを押しながら、
  2. Rキーを押す

手順2. コマンドプロンプトを起動します。①名前(O)の入力欄に「cmd」と入力して、②OKボタンをクリック。

「【windows11】電卓(Calculator)を起動する方法」説明用画像18

メモ

コマンドプロンプトの起動方法は、上記以外にもいろいろあります。

もし、興味のある人がいれば、以下を参照ください。

【windows11】コマンドプロンプトを起動する方法

手順3.コマンドプロンプトが起動するので、①「calc」と入力して、②Enterキーを押します。

「【windows11】電卓(Calculator)を起動する方法」説明用画像19
「【windows11】電卓(Calculator)を起動する方法」説明用画像20

※「calc.exe」と入力しても大丈夫です。

以下などはダメ。

  • 「Calculator」
  • 「電卓」

手順4. はい、 電卓(Calculator) を起動できました。

「【windows11】電卓(Calculator)を起動する方法」説明用画像21

では、次の起動方法を説明します。

7.PowerShellから、 電卓(Calculator) を開く方法

Windows11のPowerShellから、電卓(Calculator)を開く方法です。

※コマンドプロンプトから起動する方法と、手順は同じような感じ

普通の人は、あまり使わないかと思いますが、一応、説明しておきます。

以下、手順です。

手順1. デスクトップ下部の①スタートボタンを右クリックし、②「ファイル名を指定して実行」をクリックします。

「【windows11】電卓(Calculator)を起動する方法」説明用画像22

※「ファイル名を指定して実行」は、以下のキーボード操作でも、起動できます。

  1. Windowsキーを押しながら、
  2. Rキーを押す

手順2. PowerShellを起動します。①名前(O)の入力欄に「powershell」と入力して、②OKボタンをクリック。

「【windows11】電卓(Calculator)を起動する方法」説明用画像23

メモ

PowerShellの起動方法は、上記以外にもいろいろあります。

もし、興味のある人がいれば、以下を参照ください。

【Windows11】PowerShellを起動する方法

手順3. PowerShell が起動するので、①「calc」と入力して、②Enterキーを押します。

「【windows11】電卓(Calculator)を起動する方法」説明用画像24
「【windows11】電卓(Calculator)を起動する方法」説明用画像25

※「calc.exe」と入力しても大丈夫です。

以下などはダメ。

  • 「Calculator」
  • 「電卓」

手順4. はい、電卓(Calculator) を起動できました。

「【windows11】電卓(Calculator)を起動する方法」説明用画像26

はい、これで、起動方法の説明はおわりです。

最後に補足として、ショートカットファイルと、ピン留めの作り方を紹介します。

8.【補足1】 デスクトップに 電卓(Calculator) のショートカットを作成する方法

デスクトップ上に、電卓のショートカットファイルを作成する方法についても、説明しておきます。

※電卓(Calculator) をよく使う人向けの内容です。

手順はこんな感じです。

手順1.画面の下部にある、①スタートボタンをクリックし、次に②すべてのアプリをクリックします。

「【windows11】電卓(Calculator)を起動する方法」説明用画像27

手順2. ①アプリの一覧の中にある「電卓」をクリック(指は離さない)、②そのままデスクトップ上にドラッグして、指を離します。

※電卓は「た」欄にあります。

「【windows11】電卓(Calculator)を起動する方法」説明用画像28

手順3. はい、これで、デスクトップ上に 電卓(Calculator) のショートカットファイルが作成されました。

「【windows11】電卓(Calculator)を起動する方法」説明用画像29

作成された電卓のショートカットファイルをダブルクリックすれば、電卓(Calculator) が起動します。

9.【補足2】タスクバーに、電卓(Calculator) のピン留めを作成する方法

タスクバー上に、電卓のピン留めを作成する方法についても、手順を説明しておきます。

※スタートメニューには、Windows11の初期設定で、電卓のピン留めが登録済み

作成するための手順は、以下です。

手順1.画面の下部にある、①スタートボタンをクリックし、次に②すべてのアプリをクリックします。

「【windows11】電卓(Calculator)を起動する方法」説明用画像30

手順2.アプリの一覧の中にある①「電卓」を右クリック、②「詳細」をクリック、③「タスクバーにピン留めする」をクリックする。

「【windows11】電卓(Calculator)を起動する方法」説明用画像31

手順3. はい、これで、タスクバー上に 電卓(Calculator) のピン留めが作成されました。

「【windows11】電卓(Calculator)を起動する方法」説明用画像32

作成された電卓のピン留めをクリックすれば、電卓(Calculator) が起動します。

【補足】おわり。

10.【windows11】電卓(Calculator)を起動する方法(まとめ)

今回、紹介した内容は以下でした。

あと、本文では紹介しませんでしたが、

パソコンを立ち上げたら電卓をゼッタイ使う、という人は、スタートアップに登録するのがオススメです。

パソコン起動時に、電卓を自動起動させることができます。

※登録方法について知りたい方は、以下を参照ください。

今回の内容が、少しでも役に立った、解決したという方がいれば幸いです。

「【Windows11】電卓(Calculator)を起動する方法」はこれで終わりです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました