ペイオニア(Payoneer)に登録する方法

WEBサービス
この記事は約17分で読めます。


ペイオニアに登録したい人
ペイオニアに登録して、外貨を受け取りたいんだけど・・・。
登録の方法がよくわからないな。入力は英語だし。
だれか、ペイオニアに登録する方法を教えてよ。

 

はい、こんなペイオニアの登録に関する悩みを解決します。

この記事では、ペイオニアに登録する方法をわかりやすく解説しています。

どうも、アカウント登録の際、審査に落ちる人もいるみたいです。

たしかに英語で入力するなど、間違ってしまう要因は多いのかもしれません。

(私も最初に登録するときは、結構とまどって、確認に時間がかかりました。)

想像してみてください。手間をかけて英語で入力した挙句、審査に落ちる。

これは、避けたい事態です。

しかし、この記事の手順どおりに入力していけば、審査に落ちるということは、基本的にないので大丈夫。

(大事な部分, 間違えやすい箇所は、特にていねいに書いてあります)

記事を読んだ結果は、以下です。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像1

こんな感じで、バッチリ解決できます。

では、どうぞ。

おりゃー!パワー全開!気合をいれるぜ

1. ペイオニア(Payoneer)に登録する方法(はじめに)


ペイオニアに登録したい人
うん・・・
いや、そもそもペイオニアって何なんだ?

そもそも、ペイオニアのことをよく知らないという人も多いと思います。

そのため、まずペイオニアについて、説明しておきます。

登録方法だけ知りたい人は、以下のリンクをクリックし、説明はスキップしてください。

1-1. ペイオニア(Payoneer)の概要

ペイオニアは、越境EC事業者向けの外貨決済サービスです。

※越境ECとは、海外サイトでモノやサービスを売ることだと思ってください。

海外のECサイトで、モノやサービスを売った時、代金は海外の通貨で入ってきます。

この代金を受け取るためには、以前は海外の銀行口座が必要でした。

しかし、海外口座を作成するのは手間がかかり、発生するコストもバカになりませんでした。

現在、こうした海外の通貨を受け取る専用口座を、簡単なオンライン手続きだけで、提供しているのが、ペイオニアです。

(早い人は、30分くらいの時間で登録できます。)


ペイオニアに登録したい人

今は、30分あれば、外貨の受取口座を作れる時代なんだね

運営会社は、ペイオニア・グローバルという、アメリカのフィンテック企業です。

※NASDAQ上場企業(ティッカーシンボル:PAYO)

日本には、ぺイオニア・ジャパン株式会社という日本法人が2015年に設立されており、日本国内の営業やサポートなどを担当。

(こうした海外サービスを使う場合、日本法人があるのは大事なポイント。なにかトラブルがあったときに安心なので。)


ペイオニアに登録したい人

アメリカの上場会社で、日本法人もあるなら安心だ

1-2. ペイオニア(Payoneer)を使うときの流れ

ペイオニアは、主にこういう流れで使います。

  1. 海外の提携サイト(ebayなど)で、モノやサービスを販売
  2. 代金の外国通貨を、ペイオニア口座で受け取り
  3. ペイオニア口座から、日本の銀行口座へ送金
    (ペイオニアが外国通貨を円に交換)
  4. 日本の銀行口座に、円が入金される

米ドル、英ポンド、ユーロなどの主要通貨を受け取ることが可能

主に発生する手数料は、日本の口座へ送金するときにかかる為替手数料(送金額の2%以下)です。

アカウント登録料や、口座の維持手数料は無料

※口座の維持手数料についての注意事項

12か月間、取引が1度もなかった場合は、アカウント手数料(29.95 ドル)という名前の維持手数料が発生します。

(見込みが外れて、入金がまったく無さそうな場合、どこかのタイミングで、一旦解約を検討したほうがいいかもしれません。)

 有名なグローバル企業のECサイトも、ペイオニアのサービスと提携しています。

  • アマゾン
  • airbnb
  • ebay
  • Adobe
  • Google など多数

※ECサイトによっては、代金の受け取り手段は、ペイオニアしか選択肢がないという場合もあります。

その場合は、ペイオニアの登録は必須。

(登録していないと、お金を受け取ることができません。)

1-3. ペイオニア(Payoneer)の問題点

ペイオニアの問題点を挙げておきます。

一番大きな問題は、グローバル展開を前提としたシステムなので、日本人が使うには、ちょっと使いづらい点です。

※たとえば、この記事で紹介しているアカウント登録も、英語で入力しなくてはならず、戸惑うことも多い。

このあたりは、日本の会社が、日本人向けに作ったシステムではないので、仕方ない面もあります。

1-4. ペイオニア(Payoneer)のまとめ

  • ペイオニアは外貨の受取口座をオンライン手続きで提供
  • 運営会社はアメリカの上場企業
  • 主に発生するコストは為替手数料(送金額の2%以下)
  • 多くのECサイトで、決済手段として利用できる
  • 問題点は、グローバルなシステムなので、やや使いづらい

このくらい、理解しておけば、大丈夫。

日本では、一般的な知名度はあまり高くありませんが、

越境ECビジネスの世界では、ペイオニアは結構メジャーな決済サービスです。

提携しているサイトも右肩上がりで、かなり伸びているようです。

そのため、今後、活用する機会は増えてくるかもしれません。

では、ペイオニアに登録するための手順を説明します。

2. ペイオニア(Payoneer)に登録する手順

この記事で、紹介している手順は、開業届を提出していない個人のかたを対象にしています。

※開業届を提出している個人事業主の人や法人の場合は、この記事ではなく、以下の参照をオススメします。

事前に、手元に用意しておいたほうがいいものは以下です。

  • 携帯電話(認証で使用)
  • 運転免許証 or パスポート(本人情報の入力で使用)
  • 銀行の通帳 or キャッシュカード(送金先の入力で必要)

では、手順の説明に入ります。


ペイオニアに登録した人

すこし迷う点はでてくると思いますが、

一つずつ記載どおりやれば大丈夫です。

手順1. まず、ペイオニアのサイトへアクセスします。

以下のリンクをクリック。

※かならず、上記のリンクから登録してください。説明する手順と、画面や手順が異なってしまい、申請が通らない場合があります。

手順2. ペイオニアのサイトが表示されます。「無料登録」ボタンをクリックします。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像2

※ペイオニアは、時期などによって、新規登録キャンペーンをやっています。

例えば、現在(2023年5月)だと、以下の新規登録キャンペーンが行われています。

アカウント新規開設後、1年以内に累計で1,000ドル以上を受け取った場合、25ドルをプレゼント。

手順3. サインアップの画面が表示されます。①画面が英語で表示されている場合、②右上にある言語の選択欄をクリックし、③日本語をクリック。

はじめから、日本語の場合は次の手順4へ進んでください。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像3
「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像4
「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像5

これで表示が日本語になります。

補足. スマホで、表示が英語の場合は、手順は以下です。

  1. メニューボタンをクリック
  2. 言語設定の欄をクリック
  3. 日本語を選択
  4. 完了をクリック
「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像6
「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像7
「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像8
「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像9

手順4. では、つぎに法人の種別として、個人を選択してください。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像10

※この記事内の画像や手順は、以下のような環境の違いにより、実際の表示と、少し異なる場合があります。

  • ブラウザの種類
  • デバイスの違い
  • 画面のサイズ など

異なっている場合、適時、読み替えをお願いします。

手順5. つづけて、①「名」の欄にアルファベットで下の名前を入力し、②「姓」欄に②アルファベットで姓を入力します。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像11

※名前と姓は、半角のアルファベット小文字で問題ないです。(私はアルファベット小文字で入力しましたが、とくに問題ありませんでした。)

手順6. ①「Eメールアドレス」欄に、自分のメールアドレスを入力。②一つ下の欄に、同じメールアドレスを、もう一度入力します。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像12
  • このメールアドレスにペイオニアから連絡がきます。
  • メールアドレスはGmailなどでも大丈夫。

手順7. ①「生年月日」欄をクリックし、②自分の生年月日を、カレンダーから、クリックして選択します。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像13
「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像14

まず、「年」と「月」を選択し、「日」は最後にクリックしてください。

手順8. 画像の認識チェックを行います。①「私はロボットでは~」の横の□をクリック。②指示に従い、パネルにチェックをいれ、③「確認」をクリック。

  1. 画像の認識チェックは表示されない場合があります
  2. その場合は、そのまま次のページへ進んでください。
「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像15
「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像16

※指示された対象物が、一部分でも含まれているパネルはすべてチェックしてください。

手順9. 入力欄が埋まったら、「次へ」ボタンをクリックします。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像17

手順10. 次に英語で住所を入力します。

こういう感じです。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像18

1ステップずつ手順を説明します。(ちょっとわかりにくいので)

手順は、私が実際に入力して、審査に通った書き方です。

なので、手順通り入力すれば、大丈夫なはずです。

手順10-1. まず、住所を英語の表記に変更します。

こういう感じです。

変更前(日本語)

  • 〒260-0045
  • 千葉県千葉市中央区弁天4丁目88番10号
  • パークハイツ 406号室

変更後(英語)

  • Pakuhaitsu #406,
  • 4-88-10,Benten,Chuo-ku,
  • Chiba-shi,Chiba-ken
  • 260-0045

英語で住所を書く場合、ポイントはいくつかあります。

  • 日本の場合とは書く順序が逆。
    (例.マンション->番地->区->市->県など)

  • それぞれの要素の区切りに「,」を入れる。
    (例.マンション,番地,区,市,県など)


  • 各要素の頭文字は大文字
    (例.Chiba-shi,Chiba-ken)

  • マンション名は、そのままローマ字で書く。伸ばし記号は省略。
    (例.パークハイツはPakuhaitsu)

  • 部屋番号は、頭に#をつける。
    (例.406号室は#406)

インターネット上には、住所を英語表記に変換してくれるサイトもあります。活用すると手間が減るので、オススメです。

君に届け!

他にも、こういう記事が参考になります。

住所の書き方(The English Club)

手順10-2. 実際に、英語で住所を入力します。まず、国の欄が、日本になっていることを確認してください。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像19

手順10-3. ①「番地」欄に、住所の都道府県より下の部分を英語で記入します。②マンション名や号室は、「さらに詳細な住所(オプション)」に記入。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像20
「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像21

こういう感じです。

・千葉県千葉市中央区弁天4丁目88番10号 パークハイツ 406号室

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像22
  • 「番地」欄と「さらに詳細な住所」欄に入力できる文字数は、それぞれ40文字以下
  • 文字が入らきらない場合は、shi(市)やku(区)の前にはあるハイフン(-)は消しても大丈夫です。

文字数が多く、どうしても、「番地」欄に入りきらない場合は、以下のように入力してください。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像23

マンション名から入力し、「番地」欄に入りきらない部分は、「さらに詳細な住所」欄に、続きを入力します。

(私が申請した方法とは違いますが、これでも、問題はないはずです。)

手順11. 都道府県を入力します。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像24

※入力欄には、ハイフン(-)などの記号は入れることはできません。

例えば、Chiba-kenではなく、Chibakenと入力する必要あり。

手順12. 郵便番号7桁をハイフンなしで入力します。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像25

手順13. 携帯番号を入力します。①国コードが「+81」になっているか確認し、②携帯電話の番号を入力。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像26

※国コードが「+81」でない場合は、「+81」を選択してください。「+81」は日本の国コード。

手順14. 携帯番号の入力が終われば、「コードの送信」をクリックします。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像27

手順15. 携帯電話に、ペイオニアから、認証コードがショートメッセージで送られてきます。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像28
「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像29

手順16. 認証コードの入力欄に、送られてきた認証コードを入力して、「次へ」ボタンをクリックします。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像30

手順17. 次に、①パスワード入力欄に、設定したいパスワードを入力します。②一段下の欄に、同じパスワードをもう一度入力。

※パスワードは、7桁以上で、アルファベットと数字が含まれている必要あり

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像31

手順18. ①セキュリティの質問欄をクリックし、②設定したい質問を選んで、クリックします。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像32

手順19.「セキュリティの質問の答え」欄に、質問の答えをアルファベットで入力します。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像33

手順20. ①「ID(身分証明書)種別」が、運転免許証になっていることを確認し、②「ID(身分証明書)番号」に、運転免許証の番号を入力。

※「ID(身分証明書)種別」が運転免許証になっていない場合、運転免許証に変更してください。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像34

運転免許証の番号は以下です。(画像だと、123456789000の部分)

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像35

※運転免許証をもっていない人は、パスポートを選択し、旅券番号を入力してください。

(運転免許証もパスポートもない人は入力できません。その場合は、ペイオニアに問い合わせしてみるしかないかと)

手順21. ①有効期限の入力欄をクリックし、②表示されたカレンダーから、運転免許証の有効期限を選択します。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像36
「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像37
  • まず、「年」と「月」を選択し、「日」は最後にクリックしてください。
  • パスポートを選択した人は、パスポートの有効期間満了日を選択してください。

免許証の有効期限は以下です。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像38

手順22.「下の名前をカタカナで」の欄に、自分の下の名前をカタカナで入力します。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像39

手順23.「苗字をカタカナで」の欄に、自分の苗字を、カタカナで入力します。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像40

手順24. 画像の認識チェックを行います。①「私はロボットでは~」の横の□をクリック。②指示に従い、パネルにチェックをいれ、③「確認」をクリック。

  1. 画像の認識チェックは表示されない場合があります。
  2. その場合は、そのまま次のページへ進んでください。
「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像41
「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像42

手順25. 入力が終われば、「次へ」ボタンをクリックします。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像43

手順26. ペイオニアから出金する際の送付先口座を入力します。まず、「個人アカウント」が選択されていることを確認。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像44

※ビジネス用の口座(屋号名義など)を使用する場合は、ビジネスアカウントを選択し、必要事項を入力。

手順27. 銀行の所在国は「日本」になっているか確認します。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像45

手順28. 通貨は「JPY」(日本円)が選択されていることを確認します。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像46

手順29. 銀行名を入力します。銀行名(英語)欄の横にある下矢印ボタンをクリックし、英語表記の銀行名を入力。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像47
「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像48

英語表記の銀行名がよくわからない場合は、以下を参照ください。

メガバンクなどは以下です。

  • ゆうちょ銀行・・・Japan Post Bank
  • 三菱UFJ銀行・・・MUFG Bank
  • みずほ銀行・・・Mizuho Bank,Ltd.
  • 三井住友銀行・・・Sumitomo Mitsui Banking Corporation
  • りそな銀行・・・Resona Bank,Limited.

手順30.「口座名義(カタカナ)姓名の順」に、口座名義人(自分)の名前を、通帳の記載通りに、カタカナで入力します。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像49
  • 名前は、そのまま姓名の順で、全角カタカナで入力
  • 「ッ,ャ,ュ,ョ」は「ツ,ヤ,ユ,ヨ」で通帳などに記載されていることが多いです。そのまま記載通りに入力。
  • 姓と名の間は半角スペースで分けておけば大丈夫。
    (私は半角スペースで入力しました。おそらく、全角スペースでも問題ないとは思いますが)

手順31. 支店コード欄に、銀行口座の支店コード(数字3桁)を入力します。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像50

※支店コードは、通常、キャッシュカード・通帳などをみれば、確認できます。

ゆうちょの場合は、キャッシュカードには、支店コードを載っていません。以下を行ってください。

手順32. 口座番号欄に、銀行口座の口座番号を入力します。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像51

口座番号は、通常、キャッシュカード・通帳などをみれば、確認できます。

ゆうちょ銀行の場合は、以下をみれば、確認できます。

手順33. 口座種別の入力欄をクリックし、普通・当座・貯蓄の中から、該当のものを選び、クリックします。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像52
「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像53

ゆうちょ銀行の場合は、以下をみれば、確認できます。

手順34.「私は利用規約およびプライバシー&Cookiポリシーに同意します」にチェックを入れます。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像54

手順35.「私は料金と手数料に同意します」にチェックします。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像55

※最後の「Payoneerからのマーケティング目的の~」は、任意項目です。要らなそうであればチェックはつけなくて構いません。

手順36. 入力がすべて終われば、送信ボタンをクリックします。これで手続きは完了です。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像56

手順37. 登録したメールアドレスに、「審査しています。」というようなメールが届きます。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像57

※メールが届かない場合は、お使いのメールサービスによって、迷惑メールなどに割り振られていないか、確認してください。

手順38. しばらくすると、今度は「メールアドレスを確認してください」というようなメールが届きます。「Eメールを確認する」ボタンをクリック。

※私の場合は、すぐに送られてきました。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像58

手順39. ペイオニアのサインイン画面が表示されます。①登録したEメールを入力し、②登録したパスワードを入力。③「SIGN IN」ボタンをクリック。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像59

手順40. つぎに、認証コードを携帯電話に送信します。「TURN ON」ボタンをクリックします。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像60

手順41. 携帯電話にペイオニアから認証コードが届きます。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像61
「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像62

手順42. 送られてきた認証コードを入力して、「SUBMIT」ボタンをクリックします。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像63

手順43. ①リカバリーコードをメモして、保管した後、②OKボタンをクリックします。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像64

手順44. ペイオニアにログインできました。セキュリティの設定を更新します。「今すぐ更新する」をクリック。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像65

手順45. セキュリティの質問を設定します。質問を3つ選択し、それぞれに回答を入力。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像66

※答えに使用できる文字は、英数字などです。カタカナなど、日本語は設定できません。

手順46. 質問の設定と、回答の入力が終われば、「変更する」ボタンをクリックします。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像67

手順47. 携帯電話にペイオニアから認証コードが届きます。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像68
「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像69

手順48. ①送られてきた認証コードを入力して、②送信ボタンをクリックします。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像70

手順49.「DONE」ボタンをクリックします。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像71

手順50. はい、これで登録作業は完了です。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」説明用画像72

3. ペイオニア(Payoneer)に登録する方法(まとめ)

この記事では、ペイオニア(Payoneer)の登録方法を解説しました。

今回の内容が、少しでも役に立った、解決したという方がいれば幸いです。

「ペイオニア(Payoneer)に登録する方法」はこれで終わります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました